ファイナリスト各位 忘備録

平素はいつもお世話になります。「うなぎの街」プロジェクト実行委員会の古橋知樹でございます。
改めまして、この度は第4回高校生うなぎ料理コンテスト決勝戦ご進出誠におめでとうございます。
早速ではございますが、決勝戦のご案内をさせて頂きます。

2023年12月26日(火)雄踏文化センター
集合時間:10時
開会式(朝礼):10時30分~
競技開始:11時30分~
最終審査員試食:12時30分~
結果発表・表彰:13時20分~

①調理時間は1時間、各部門3人前の制作をお願い致します。事前の仕込みは可としており工程上の制約はございません。
当日は9時より調理実習室を開放しますが、仕込みとして調理実習室をお使い頂いても構いません。
もちろんご自宅や学校で事前に仕込みをされても構いません。
11時半~12時半の間の決勝戦の間に料理が完成するように、準備を整えてください。

②使い慣れた調理器具を持ち込まれる事を推奨しますが、雄踏文化センター調理実習室内の調理器具・食器も使用可能です。
雄踏文化センターで借りる上で必要な調理器具と規格については各自事前に確認をお願いします。
(浜松市雄踏文化センター 電話:053-596-1100 住所:浜松市西区雄踏町宇布見5427)

③チームメンバーの入れ替えについては、どうしても本人の参加が叶わない場合、同行生徒に限り代理参加を可とし、双方表彰者の対象になります。
また競技人数は応募レシピ用紙に記載の人数を原則としますが、3人前を作る上でどうしても人手が足りなくなる場合は事前にお申し出頂ければ若干名の増員を認めます。
尚、規約以上の人数が記載されているチームについては、上限の8名以内でご参加ください。競技人数が少ない分にはルール上問題はございません。

④鰻食材及び白飯については浜名湖養魚漁業協同組合より無償提供、その他食材費も当組合にて補助させて頂きます。
鰻食材については必要量を12月21日までにご連絡ください。ご飯について白飯以外でお考えの方はご自身でご用意ください。
また当日、食材はご自身で手配・持込の上、食材費についてはレシートをご持参ください。

⑤競技中、一般の方の調理実習室への入場は禁止しておりますが、最終審査員、取材陣、運営並びに撮影スタッフ等の入退室がある事をご容赦ください。
顧問は1名まで入場可能とさせて頂きますが、アドバイスや手助けはご遠慮ください。

⑥撮影について顔出しNGの方はお申し出ください。

⑦12時半より最終審査員が各半人前ずつ小分けにして試食を行いますが、アイディア力・調理構成力・メッセージ力からなる3要素6項目より、各5点30点満点で評価致します。

⑧ファイナリスト並びに顧問1名には副賞として鰻弁当をお渡しします。是非昼食として頂いてください。お飲み物はご持参ください。

⑨当日は遅くとも10時には雄踏文化センターイベントホールにお集まり頂き、できる限り前の方にご着席ください。10時半からの朝礼で紹介させて頂きます。
決勝戦進出者の紹介で呼ばれましたら、その場でご起立し、一礼をお願い致します。その後はご着席頂きお時間までは会場内をご観覧頂けます。11時10分までに調理実習室にご移動ください。 

⑩駐車場は第3駐車場を優先的に使用頂き、満車の場合は第2駐車場・北側駐車場をご使用ください。最も便利な第一駐車場は他団体の利用者用ですのでお使い頂けません。
ロータリーがございますので、荷物が多い場合にはご活用ください。

⑪決勝戦当日の賞状はチームで1枚で表彰致しますが、後日、校内表彰に対応できるよう個人名の賞状を郵送させて頂きます。

12. 会場の調理実習室並びに調理器具の写真を撮影させて頂きましたので、下記よりご確認お願い致します。
https://www.facebook.com/share/9ZuXtMaEvJoHiY3g/?mibextid=WC7FNe

また先日の連絡事項の内、うなぎ以外の食材費についての説明が分かりにくかったかと存じます。

その他、ご不明な点、お困り事などございましたら、お気軽にご相談ください。宜しくお願い致します。

「うなぎの街」プロジェクト実行委員会 実行委員長 
浜名湖養魚漁業協同組合 アンバサダー
古橋知樹


同じカテゴリー(コンテスト&フェア新着情報)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ファイナリスト各位 忘備録
    コメント(0)