佳作作品の展示と今度について@第1回「うなぎの街」こども絵画コンクール

佳作作品の展示と今度について@第1回「うなぎの街」こども絵画コンクール
佳作作品の展示と今度について@第1回「うなぎの街」こども絵画コンクール
佳作作品の展示と今度について@第1回「うなぎの街」こども絵画コンクール
佳作作品の展示と今度について@第1回「うなぎの街」こども絵画コンクール
佳作作品の展示と今度について@第1回「うなぎの街」こども絵画コンクール
佳作作品の展示と今度について@第1回「うなぎの街」こども絵画コンクール
佳作作品の展示と今度について@第1回「うなぎの街」こども絵画コンクール
佳作作品の展示と今度について@第1回「うなぎの街」こども絵画コンクール
佳作作品の展示と今度について@第1回「うなぎの街」こども絵画コンクール

うなぎの絵画作品につきまして、金銀銅賞の作品については作者・タイトルを添えて浜松学院大学体育館1Fステージ会場にて展示させて頂きました。
作品の前に写真を撮られたり、多くの方に見て頂きとても好評でした。

それ以外の作品以外につきましては佳作という形で、同館2Fうなぎ座ミュージアムに繋がる階段にめいいっぱいの作品を展示させて頂きました。一つ一つでも個性のある作品ばかりでしたが、それが100作品以上も集まる事で正にうなぎワールドが展開されていました。

展示はうなぎの街フェスティバル1日限りではありましたが、今度も浜名湖立うな重高校の運営校の文化祭等で再展示される可能性もございます。その際はまた作品を見にお越し下さいね。

同じカテゴリー(コンテスト&フェア新着情報)の記事
鰻災害支援のご報告
鰻災害支援のご報告(2024-12-21 15:03)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
佳作作品の展示と今度について@第1回「うなぎの街」こども絵画コンクール
    コメント(0)