オイスカ高校原作の「うなぎグラタン」が食べられる!
2021年03月12日
|
創作料理すたんぷラリー
3月14日開幕の【うな重高校創作料理すたんぷラリー】では、浜松市中区の居酒屋・酉泰別邸さんで、オイスカ高校一年生原作の「うなぎグラタン」が食べられます。

※写真は高校生が作ったものです。お店で出す物とは多少異なります。
うなぎグラタンは、「ホワイトソースとグラタンって相性良いの?」
そう思う人も多いでしょう。率直に言いますと、めちゃくちゃ合います!!
この作品はコンテストの一般投票部門でぶっちぎりで優勝したのですが、視聴者の皆さんが最も食べてみたいメニューなわけです。
でもグラタンを扱っている飲食店を探すのはありそうでなかなかなくて、入賞したのに商品化の断念も検討さえしていました。
こんなにも皆に支持されたオリジナル鰻料理を何とか実現させたい!私達のその想いが叶って、限定メニューとして並ぶ事になったのがこの「うなぎグラタン」なのです。
気になるお値段は600円と大変リーズナブル。因みにご近所の居酒屋さん、黒フネのうな団子タルタルも600円で、遊楽街の居酒屋コンビは値段を均一にしてご提供くださるそうです。
酉泰別邸は炭火焼き鳥において右に出る者はいないと言われる職人の名店です。
https://nbvk900.gorp.jp/
浜松江之島高校家庭部が原作の「うなからあげ」もここ酉泰別邸が取り扱います。
鰻の唐揚げはうなぎグラタンとは対照的に、複数のお店で商品化したいと引っ張り凧でした。

※写真は高校生が作ったものです。お店で出す物とは多少異なります。
是非お越し下さいね。

※写真は高校生が作ったものです。お店で出す物とは多少異なります。
うなぎグラタンは、「ホワイトソースとグラタンって相性良いの?」
そう思う人も多いでしょう。率直に言いますと、めちゃくちゃ合います!!
この作品はコンテストの一般投票部門でぶっちぎりで優勝したのですが、視聴者の皆さんが最も食べてみたいメニューなわけです。
でもグラタンを扱っている飲食店を探すのはありそうでなかなかなくて、入賞したのに商品化の断念も検討さえしていました。
こんなにも皆に支持されたオリジナル鰻料理を何とか実現させたい!私達のその想いが叶って、限定メニューとして並ぶ事になったのがこの「うなぎグラタン」なのです。
気になるお値段は600円と大変リーズナブル。因みにご近所の居酒屋さん、黒フネのうな団子タルタルも600円で、遊楽街の居酒屋コンビは値段を均一にしてご提供くださるそうです。
酉泰別邸は炭火焼き鳥において右に出る者はいないと言われる職人の名店です。
https://nbvk900.gorp.jp/
浜松江之島高校家庭部が原作の「うなからあげ」もここ酉泰別邸が取り扱います。
鰻の唐揚げはうなぎグラタンとは対照的に、複数のお店で商品化したいと引っ張り凧でした。

※写真は高校生が作ったものです。お店で出す物とは多少異なります。
是非お越し下さいね。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。